Photo Gallery

先日のリハビリ兼ねた梅見のウォーキング 開始直後
歩き出して数十メーター先のうちのほぼ隣に
長蛇の列!!!!!!!!!!!
なんか新装オープンらしい...?

看板4
って見上げるとコレでした


列5
帰りに見たらまだ並んでるので、僕もついつい並ぶ...
気が付くと最後尾だった僕の後にも長蛇の...
しかしショーケースのドーナッツはあっという間に無くなって...


袋7
んが、店内では人海戦術で次々と作ってるんで、僕は熱々揚げたてを購入~


中8
スープの冷めない距離の我が家に戻り早速食う準備!
画像左から3つはプレーンのはらドーナツ
(おからと豆乳ベースで超あまさ控えめで何個でもイケル!)
4つめはサトウキビの赤砂糖を振りかけた甘口のと、
右端の小袋入りは黒豆のきな粉をまぶしたの~
外はサクサク中はふっくら~
今時のアメリカンなドーナッツじゃなくて
昔おやつに出た様な手作り風味のドーナツです。
病み上がりでも5個ペロリ!
どれもマジうまい!!!!


隠れ6
こんなとこに隠れキャラ!?ドーナツ鳥

んでサイトよく見たらここの母体はお豆腐屋さんなのね~
それでドーナッツ揚げてる様子が、
がんもどき揚げてる様に見えたのかな~

ってことで翌日も並んで5個完食したのは言う迄も有りません
お待たせしました~
では梅編でーす

まずはいきなり『幽霊梅』~
看板2

ってその正体は...艶やかな枝垂れ梅~って何か見える?いや気のせい?木の精?紅天女?
全景4

では気を取り直して!?見事な枝垂れっぷりをどうぞ~
しだれ9

続いては桜と見間違える樹齢???の白梅の大木!
大木梅12

まさに天を貫くような満開の槍梅の図
大木梅26

白梅の次は紅梅~『ミチシルベ』
みちしるべ52

さらに濃いエンジ色に近い『紅千鳥(ベニチドリ)』
紅千鳥70

紅白の次は...当然ピンク~ってこれ白梅と同じ枝にピンクが一緒に咲いてますyo!
ミックス引き54

まさき紅一点?二点?...
ミックス68

桜は枝の上から、桃は枝の下から、んで!梅は枝の中間から咲き出すと
子供の頃に教わりましたが、まさにその通りかも...
白梅6

歌舞伎舞踊『手習子』に「梅と椿の絵日傘で~♪」という歌詞がありますが、まさにその通りのコラボ!
梅と椿1

梅の香にはアロマ効果もあるらしいとか...ってことでぎりぎり閉園時間迄満喫しました~
梅林3

んでオマケ~梅と言えば...松~羽裏にしたいくらいの見事な枝っぷり!
松25
松24

んでラストは今年お初のミー
P1010015.jpg

おしまい~




ってちょっと色々あってリハビリがてら、
いつもの哲学堂公園に~

丁度梅が見頃ってことで行きましたが、
なんと桜も咲いてるよ!!!!!
と言ってもこれは早咲きの『河津桜(かわづざくら)』
江戸の方にはおなじみなソメイヨシノとかと違い
まず一輪が大降りで花びらは濃いピンク色~
これぞサクラ!って見事なお姿~
まだ三分咲き位なんで今週末が見頃かな・・・

というわけで一足お先にお花見気分~
河津桜31

河津桜38

河津桜44

では次回は梅編~




花柳界では節分に仮装をしてお座敷に出る
「おばけ」という風習がありますが、
そのものズバリのお化けの格好をするのではなく、
物語の登場人物や世相を反映したモノ等、
普段のお座敷着とは違う、
趣向を変えた扮装で歌舞をご披露します。
踊る曲も流行のもの等を使う事も有って、
僕が担当したこの15年間には...
紅白豪華衣装歌手あり、宮崎アニメあり、マツケンサンバあり
かなり自己規制しながらもド派手なモノを提案したつもりでしたが、
いや~大御所のお姐さんのお話によると、
先人はもっとスゴかったようで、
動物の着ぐるみやベルサイユのばら風衣装等
そんな格好で花街を行き交う姿は
まさに「おばけ」そのものだったとか...

んで今年のテーマは『エコ』と決めつけ
踊る曲も代表的な歌舞伎舞踊の美味しいところを
メドレー風に連ねた構成でしたので、
衣装は色違いの無地の引き着に棒縞の帯を短めの振り下げに締め、
お正月の鬘を手柄や丈長でシンプルな娘姿にアレンジしました。

では初日を明日に控えての衣装や鬘、
小道具を付けてのお稽古風景等...
※ちなみに今日は皆さんほぼスッピンです

勢獅子2 のコピー
最初は『勢獅子(きおいじし)』で裾を端折り花笠を背負って、
牡丹の扇を手にした江戸の祭風情の鯔背な踊りです。

手習子4 のコピー
ここからはソロパート~まずは『手習子(てならいこ)』~
梅と椿柄の絵日傘に手習双紙がお決まりの小道具ですが、
絵日傘はお座敷で踊るので舞台で使うものより小降りです...。

娘道成寺6 のコピー
続いては『娘道成寺(むすめどうじょうじ)』~お座敷で踊るので
本来使う三枚の振り出し笠でなく桜の付いた花笠を手に...。

藤娘 のコピー
そして『藤娘(ふじむすめ)』~鬘に藤の簪を付け、
これも本来黒の塗り笠で踊る場面を藤の手拭を使った振りで...。

三番叟2 のコピー
最後は『三番叟』~薄物に鶴の描かれた「素襖 (すおう)」を付けて、
手には松竹梅をアレンジした鈴を振り鳴らしながら踊るお目出度い出し物...。

かつら9 のコピー
ってことで、鬘の画像でバッハハーイ~


WHAT'S NEW?