さーて!いよいよラスト2
折しも昨日は内藤×亀田の因縁の対決の日
我々もスタミナ切れにならないように踏ん張りどころです
ではどんどん前置き短めに
本多コレクションパート4フォ~

向かって左から『ふたご座』『牡牛座』『さそり座』『しし座』『てんびん座』『星うらない』と12星座&星にまつわる名前がついているドレスを「感動にうずまくリカちゃん」というブックレットと言うよりも読み応えあるミニブックの中から抜粋です。初代からニューリカちゃんへの移行を予感させる内容の記事も載っていて、この時代のドレスは裏地がない仕立てでド派手な蛍光色やサイケなプリント生地がふんだんに使われてます。またニューリカちゃん発売以降はニューリカちゃんのママのドレスとして流用販売されるものが多く、私のコレクションも大半はニューリカちゃんのママのドレスセットで入手した物です。
以下アップ画像ノーコメントにて失礼~






わわわっ!もうこんな時間~
折しも昨日は内藤×亀田の因縁の対決の日

我々もスタミナ切れにならないように踏ん張りどころです

ではどんどん前置き短めに
本多コレクションパート4フォ~

向かって左から『ふたご座』『牡牛座』『さそり座』『しし座』『てんびん座』『星うらない』と12星座&星にまつわる名前がついているドレスを「感動にうずまくリカちゃん」というブックレットと言うよりも読み応えあるミニブックの中から抜粋です。初代からニューリカちゃんへの移行を予感させる内容の記事も載っていて、この時代のドレスは裏地がない仕立てでド派手な蛍光色やサイケなプリント生地がふんだんに使われてます。またニューリカちゃん発売以降はニューリカちゃんのママのドレスとして流用販売されるものが多く、私のコレクションも大半はニューリカちゃんのママのドレスセットで入手した物です。
以下アップ画像ノーコメントにて失礼~







わわわっ!もうこんな時間~

さすがは怒濤の週末
しかも暑かった~
ってことで昨日は次々と人がなだれ込んで対応に齷齪してましたが、
毎年お正月に着付けに伺ってる向島の芸者衆御一行もいらしていただいたりと
実に賑やかな一日でした。
さあそれでは前置きは短めにして皆さんお待ちかねの

リカちゃんのママ誕生40周年記念
本多コレクションパート3はコレだ
どれだ?
おっとこっちだ

向かって左から『パールの輝き』『ダイヤモンド』『カトレア』『クラス会』『およばれ』『カクテルパーティ』何れも初期ブックレット掲載分からベルベット、ジャガード、ジョーゼット等を使った高級感のあるドレスを厳選してみました。もちろんデットストックの箱入り人形やドレスセットで入手したものばかりです。
それではしつこく



ブックレットでは上着の袖口にも金のブレードが付いていますが、
今迄発売され他商品を何着も見てきた限り付いていないので割愛されたようですね。
ちなみに胸元のボタンはガラスに金メッキ加工されたもので、
現在の玩具の安全基準では使用出来ないそうです。

真っ赤なベルベットのスーツってブックレットにはありますが...
生地はベルベット風のハイミロンです。何度か中古品を入手したものの、
素材の特性上擦れが目立つ物が多くいつかはと願っていたら
箱入り人形のデットものをゲット出来ました
豪華な立ち襟のプリーツレースもよろしくまさにカトレアって名前がビッタリな一着です。

これも最初は色褪せた中古から始まって念願の新品ドレスセットをゲット出来たドレスです。
ママは目の中に黄緑色のアクセントカラーが入っているのでグリーン系のドレスが一段と映えます。
初期の頃のドレスは裏地付きで仕立ててあるものが殆どですが
このドレス透けてる袖にも透け感のある薄い裏地が付いていて
きれいな膨らみが出る様工夫されています。
さてさてではこれから本日のドレスを選ぶとしませう~
それではまた!


ってことで昨日は次々と人がなだれ込んで対応に齷齪してましたが、
毎年お正月に着付けに伺ってる向島の芸者衆御一行もいらしていただいたりと
実に賑やかな一日でした。
さあそれでは前置きは短めにして皆さんお待ちかねの


リカちゃんのママ誕生40周年記念
本多コレクションパート3はコレだ

おっとこっちだ


向かって左から『パールの輝き』『ダイヤモンド』『カトレア』『クラス会』『およばれ』『カクテルパーティ』何れも初期ブックレット掲載分からベルベット、ジャガード、ジョーゼット等を使った高級感のあるドレスを厳選してみました。もちろんデットストックの箱入り人形やドレスセットで入手したものばかりです。
それではしつこく




ブックレットでは上着の袖口にも金のブレードが付いていますが、
今迄発売され他商品を何着も見てきた限り付いていないので割愛されたようですね。
ちなみに胸元のボタンはガラスに金メッキ加工されたもので、
現在の玩具の安全基準では使用出来ないそうです。

真っ赤なベルベットのスーツってブックレットにはありますが...
生地はベルベット風のハイミロンです。何度か中古品を入手したものの、
素材の特性上擦れが目立つ物が多くいつかはと願っていたら
箱入り人形のデットものをゲット出来ました

豪華な立ち襟のプリーツレースもよろしくまさにカトレアって名前がビッタリな一着です。

これも最初は色褪せた中古から始まって念願の新品ドレスセットをゲット出来たドレスです。
ママは目の中に黄緑色のアクセントカラーが入っているのでグリーン系のドレスが一段と映えます。
初期の頃のドレスは裏地付きで仕立ててあるものが殆どですが
このドレス透けてる袖にも透け感のある薄い裏地が付いていて
きれいな膨らみが出る様工夫されています。
さてさてではこれから本日のドレスを選ぶとしませう~
それではまた!
さて、二人展も残すところあと4日間となり
明日から怒濤の週末になります。
画廊のある中野ブロードウェイはなんでも東京ディズニーランドに匹敵する
来場者数だそうで...特に週末は浅草の仲見世かと思う位
国際色豊かな観光客の皆さんで賑わいます。
まあそんなことは \(^_\) (/_^)/ こっちにおいといて...
引き続きリカちゃんのママ誕生40周年記念
本多コレクションパート2をドーゾー

まずは向かって左から『ミモザ』『ファンシー』『サントワマミー』『サマルカンド』
『バリエーション』『フラワードラムソング』何れもマドリッドのバラを着たリカちゃんが表紙のブックレット掲載分からサイケなプリントや大胆な色の組み合わせのパンタロンやマキシやミニドレスを選んでみました。すべて新品のドレスセットから外したのでバリバリのベストコンディションです
それではアップでもう一度~

この『ミモザ』には上着がピンクのオーロララメのバージョン違いも存在します。
もちろんそっちも当方所有しておりますです

何を隠そう僕が初めてお小遣いで買ったママのドレスセットが
この『サントワマミー』でした!でも箱から出して間もなく
首のチョーカーをなくした苦い思い出の一着です。

子供の頃にはブックレットのドレスの名前に
欲しいのには○欲しくないのには×を付けたりしてましたが
この『フラワードラムソング』には×を付けた記憶が...
でも一日目の『おでかけ』同様に今では大好きなドレスになりました。
因み『フラワードラムソング』ってドレスの名前は
同名ミュージカルから付けられています。
んなわけでこれから明日ってかもう今日のドレスを選びませう~
それでは皆様ごきげんよう~
明日から怒濤の週末になります。
画廊のある中野ブロードウェイはなんでも東京ディズニーランドに匹敵する
来場者数だそうで...特に週末は浅草の仲見世かと思う位
国際色豊かな観光客の皆さんで賑わいます。
まあそんなことは \(^_\) (/_^)/ こっちにおいといて...
引き続きリカちゃんのママ誕生40周年記念
本多コレクションパート2をドーゾー


まずは向かって左から『ミモザ』『ファンシー』『サントワマミー』『サマルカンド』
『バリエーション』『フラワードラムソング』何れもマドリッドのバラを着たリカちゃんが表紙のブックレット掲載分からサイケなプリントや大胆な色の組み合わせのパンタロンやマキシやミニドレスを選んでみました。すべて新品のドレスセットから外したのでバリバリのベストコンディションです

それではアップでもう一度~


この『ミモザ』には上着がピンクのオーロララメのバージョン違いも存在します。
もちろんそっちも当方所有しておりますです


何を隠そう僕が初めてお小遣いで買ったママのドレスセットが
この『サントワマミー』でした!でも箱から出して間もなく
首のチョーカーをなくした苦い思い出の一着です。

子供の頃にはブックレットのドレスの名前に
欲しいのには○欲しくないのには×を付けたりしてましたが
この『フラワードラムソング』には×を付けた記憶が...
でも一日目の『おでかけ』同様に今では大好きなドレスになりました。
因み『フラワードラムソング』ってドレスの名前は
同名ミュージカルから付けられています。
んなわけでこれから明日ってかもう今日のドレスを選びませう~

それでは皆様ごきげんよう~

後半戦に突入しました~
いただいたカトレアやバラが色褪せてきたので...
ちょっと展示内容をリニューアルしてみました。
そんな中、あの小島康宏氏がご来場~
小島氏には先日リカちゃんはもとより長年気になってた橘わたるの真実や
ご本人でなければ解らない当時の秘話等を伺って未だ興奮冷めやらぬでしたので
とても嬉しいサプライズでした

ってことで...お褒めいただいた日本髪リカちゃん達と一緒に記念の一枚
それではその小島氏もたいへん思い入れがあり喜んでいただいた
リカちゃんのママ誕生40周年を記念したミニミニ展示コーナーから
会場の様子をちょっとだけ~

向かって左から『父兄会』『よそおい』『すいせんの花』『パーティ』『ママの集り』『おでかけ』です。
初期のブックレットからの抜粋です。『パーティー』でなく『パーティ』ってのがこれ如何に・・・
ちなみにこのコーナーは毎日ドレス着せ替えさせていきます。
なのでこの画像のドレスはもう見れません~

恒例の販売コーナーでは某所でおなじみ?の格安フェアリーフィールドや
ワンコインで買える小物詰め合わせ他、こちらも日替わりでちょこちょこ補充しております。
意外な掘り出し物が紛れているかも....

んで何故か初日にはなかったこの日本髪の18Jは
歌舞伎『壇ノ浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)』というお芝居より
主役の傾城阿古屋をイメージした創作です。
役人の岩永左衛門って人が、遊女の阿古屋さんに愛人の景清の行方を
白状させるため拷問にかけようとしますが、
情けある畠山重忠って人が阿古屋に琴、胡弓、三味線を弾かせ
うそをついていれば音色に乱れが出るはずと聞き入ったのち、
彼女の心にいつわり無しと釈放するというお話しです。
豪華絢爛な裲襠(かけ)と俎板帯(まないたおび)の衣装に、
髪の結い方は江戸と同じ伊達兵庫ですが、
関西風なので挿物が琴路でなく紋付にして、
髷の後の金縄の飾りも蝶々に結んであります。
両脇の長い銀三段のビラ簪は衿摺り(えりずり)と呼ばれています。

そうそう入り口の芳名帳のところに先日からモニターが!
これは告知フライヤーの撮影時のメイキング画像スライドショーです。
それでは今日も会場でお待ちしています~

いただいたカトレアやバラが色褪せてきたので...
ちょっと展示内容をリニューアルしてみました。
そんな中、あの小島康宏氏がご来場~

小島氏には先日リカちゃんはもとより長年気になってた橘わたるの真実や
ご本人でなければ解らない当時の秘話等を伺って未だ興奮冷めやらぬでしたので
とても嬉しいサプライズでした


ってことで...お褒めいただいた日本髪リカちゃん達と一緒に記念の一枚

それではその小島氏もたいへん思い入れがあり喜んでいただいた
リカちゃんのママ誕生40周年を記念したミニミニ展示コーナーから
会場の様子をちょっとだけ~


向かって左から『父兄会』『よそおい』『すいせんの花』『パーティ』『ママの集り』『おでかけ』です。
初期のブックレットからの抜粋です。『パーティー』でなく『パーティ』ってのがこれ如何に・・・
ちなみにこのコーナーは毎日ドレス着せ替えさせていきます。
なのでこの画像のドレスはもう見れません~


恒例の販売コーナーでは某所でおなじみ?の格安フェアリーフィールドや
ワンコインで買える小物詰め合わせ他、こちらも日替わりでちょこちょこ補充しております。
意外な掘り出し物が紛れているかも....


んで何故か初日にはなかったこの日本髪の18Jは
歌舞伎『壇ノ浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)』というお芝居より
主役の傾城阿古屋をイメージした創作です。
役人の岩永左衛門って人が、遊女の阿古屋さんに愛人の景清の行方を
白状させるため拷問にかけようとしますが、
情けある畠山重忠って人が阿古屋に琴、胡弓、三味線を弾かせ
うそをついていれば音色に乱れが出るはずと聞き入ったのち、
彼女の心にいつわり無しと釈放するというお話しです。
豪華絢爛な裲襠(かけ)と俎板帯(まないたおび)の衣装に、
髪の結い方は江戸と同じ伊達兵庫ですが、
関西風なので挿物が琴路でなく紋付にして、
髷の後の金縄の飾りも蝶々に結んであります。
両脇の長い銀三段のビラ簪は衿摺り(えりずり)と呼ばれています。

そうそう入り口の芳名帳のところに先日からモニターが!
これは告知フライヤーの撮影時のメイキング画像スライドショーです。
それでは今日も会場でお待ちしています~
えぇ~お陰さまで19日に初日を迎えた二人展も
食べきれないお菓子と生け花展?と見紛う花々に囲まれて
26日(木)からいよいよ?後半戦に入ります
ほんと連日盛況でありがたい事です
人形好きなみんなさんや仕事関係でお世話になっている方々はもちろんのこと
今回はもう十数年以上すっかり御無沙汰の学生時代の友達や
俳優養成所の恩師や同期生が来てくれたり、
都内近郊から果ては遠くパリ迄と
今迄で一番バラエティーにとんだお客様にご覧いただいております。
また中野ブロードウェイという場所柄
ふらっと立ち寄る飛び込みのお客さんも沢山来ます。
んで今日ってかもう昨日になりますが
明らかに物見遊山がてらのお嬢さん方御一行が入場してこられまして
僕の作品を見るやいなや...
「ねぇコレ●●ちゃんが着てなかった?」
「こっちはアレのときのじゃない?」
注/僕のワッカのドレス作品の大半はタカラヅカの衣装をリスペクトなんで
解る人にはパクった?ことはバレバレで~す
うん!これは宝塚ファンに間違いない!ってことで...
「あのぅ~みなさんタカラヅカお好きなんですか~
?」と、背後から営業トーク
そしたらそのお嬢さん方こちらを振り向きニッコリ微笑み
「いえ私たち宝塚です


」
ギョエ~





そんでもってキャー
モノホンのタカラジェンヌであらされまするるぅぅぅぅ~



しかも丁度千秋楽迎えた『ベルサイユのばら』の東京公演に出てた方々で
「私このデザインのお衣装着てたました~」とたいそう喜んでいただき
千社札いただいたり、ちゃっかり両手に花状態で写真も撮ってもらいましたが
清く正しく...の教えに従いミセビラカシたい衝動を抑えて自粛
見たい方は会期中に画廊迄~
いや~そんなこと起きないかなと思ったりしながらドレス作ったりもてましたが...
また夢がひとつ叶いしました~
本多淑人×染谷知孝 二人展Vol.1
~12/1迄(11:00~19:00)
中野ブロードウェイ二階 ギャラリーアベニューにて絶賛開催中!
食べきれないお菓子と生け花展?と見紛う花々に囲まれて
26日(木)からいよいよ?後半戦に入ります

ほんと連日盛況でありがたい事です

人形好きなみんなさんや仕事関係でお世話になっている方々はもちろんのこと
今回はもう十数年以上すっかり御無沙汰の学生時代の友達や
俳優養成所の恩師や同期生が来てくれたり、
都内近郊から果ては遠くパリ迄と
今迄で一番バラエティーにとんだお客様にご覧いただいております。
また中野ブロードウェイという場所柄
ふらっと立ち寄る飛び込みのお客さんも沢山来ます。
んで今日ってかもう昨日になりますが
明らかに物見遊山がてらのお嬢さん方御一行が入場してこられまして
僕の作品を見るやいなや...
「ねぇコレ●●ちゃんが着てなかった?」
「こっちはアレのときのじゃない?」
注/僕のワッカのドレス作品の大半はタカラヅカの衣装をリスペクトなんで
解る人にはパクった?ことはバレバレで~す

うん!これは宝塚ファンに間違いない!ってことで...
「あのぅ~みなさんタカラヅカお好きなんですか~

そしたらそのお嬢さん方こちらを振り向きニッコリ微笑み
「いえ私たち宝塚です




ギョエ~






そんでもってキャー






しかも丁度千秋楽迎えた『ベルサイユのばら』の東京公演に出てた方々で
「私このデザインのお衣装着てたました~」とたいそう喜んでいただき
千社札いただいたり、ちゃっかり両手に花状態で写真も撮ってもらいましたが
清く正しく...の教えに従いミセビラカシたい衝動を抑えて自粛
見たい方は会期中に画廊迄~

いや~そんなこと起きないかなと思ったりしながらドレス作ったりもてましたが...
また夢がひとつ叶いしました~

本多淑人×染谷知孝 二人展Vol.1
~12/1迄(11:00~19:00)
中野ブロードウェイ二階 ギャラリーアベニューにて絶賛開催中!